プロフィール
HOME > プロフィール
四街道支部は四街道市体育協会に所属し、独立した専門部として「市民の生涯教育の担い手」としての役割を担っています。
四街道市の中心部(中央公園)にある道場で、過去50年以上に亘ってそうした役割を担ってきたからであり、入門者の延べ人数は指導者も含めて約180名に及んでいます。
 新しく入門される方にお教えしているのは全日本剣道連盟居合12本と当道場は「夢想神伝流」の古流の型43本です。
各自は、流派の型を丁寧に1本1本抜くことにより、それぞれの型に込められた業(体の運用や呼吸法)を自得していくことになります。
お教えできることは僅かですが、稽古の仕方によっては無限の成果を体得できるものです。
稽古の場に居合わせた全員が共に学び、教えあう雰囲気がしっかりできていますので、いつまでも楽しく続けられることを保証いたします。
生涯出来る趣味として居合道へ入門する方に千葉県剣道連盟居合道部四街道支部は門戸を開いています。
私たちは、居合道を「日本刀を用いた精神修養の道」と考えています。「激しい稽古で強靭な精神と肉体を鍛える」といったことも可能ではありますが、むしろ「自我を抑え周囲との人間関係を円滑にしていく」といった実利的な効用を求めています。その意味では「年齢を問わず始められる手軽な(精神と肉体の)健康法」と言えましょう。
 日本刀とは不思議なもので、遣い手の技量に応じて体の一部とも考えられるほど身近な存在になっていくものです。居合道を続けることでこのことを実感できます。それほど奥の深いものであり、いつまでも飽きずに愛刀を振り続けることができるゆえんです。。
ご興味がありましたら道場にお越しください。お待ちしています。
名称 千葉県剣道連盟居合道部・四街道支部
部長 小川健太
所在地 千葉県四街道市鹿渡無番地 四街道市武道館
連絡先 09040887266
事業内容 居合道の稽古・普及
稽古日 月・木・土の18時半〜20時半